流線


オーナー 一寸タナゴの『流線』です。
左は購入したまま。真ん中はタナゴ砥ぎ。右が普通砥ぎ。

大きく腰を曲げたこの『流線』という鈎はどうも好きになれませんでした。アカムシと黄身練りを使っての在来種狙いがメインの釣りをしてきたからだと思います。しかし、相手がタイリクバラタナゴとなると特殊な釣り方を除けばやはりタマムシとグルテンのような繊維が残る餌を使う方が断然有利になります。前記しましたが、タマムシは面倒くさいのでグルテンを使うわけです。で、グルテン餌でこの鈎を使うと魚が一回り大きいのが釣れて来るような気がしました。その理由を考えてみると、この鈎の形から餌を大きく付けられるのがその一番の理由だと思います(小さく付けるのも得意な鈎です)。しかしながら、当然ながら釣れて来る数は減ります。小型が掛かり辛いのだと思います。勿論小型も釣れはするのですが他の鈎に比べて断然大型が釣れて来る確立が高いです。
 大型を狙う鈎としての性能を知り、その優秀さに感激した鈎です。ですからタナゴ砥ぎにせず、普通砥ぎで使いたい鈎です。
 欠点としては餌付けにコツがあることです。指で鈎をつかむと、この大きな腰の曲がりで鈎先が内側を向いてしまってグルテンの中深くに鈎が入りません。これも慣れてくれば特に問題となるほどのものではありません。各自で何か良い方法を編み出すのもいいと思います。それより大型が狙えるメリットの方が断然大きいと思います。ハリスを結ぶのもこの大きく曲がった腰が難しくしています。腰よりチモト側に巻ければ普通の鈎と一緒ですが、腰より反チモト側に結んでしまうとチモトまで結び目を運ぶのに一苦労することがあります。